天空橋
御朱印集めを始めたので、その様子もアップします。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
カテゴリー
御朱印 ( 25 )
鉄の話 ( 199 )
番組感想 ( 1183 )
CMのこと ( 60 )
本/DVD/CDソフト等 ( 51 )
裕ちゃんのこと ( 78 )
やぐのこと ( 54 )
やぐちゅーなこと ( 12 )
メンバーのこと ( 146 )
モーニング娘。 ( 49 )
”Pabo”のこと ( 89 )
マジアサ! ( 34 )
FCのこと ( 19 )
グッズ ( 38 )
アーカイブ ( 19 )
飛行機の写真 ( 14 )
ファンタジーサッカー ( 34 )
業務連絡 ( 27 )
未分類 ( 62 )
未選択 ( 1 )
フリーエリア
最新記事
最近買ったモノ
(03/12)
明星院にお邪魔してきました
(03/06)
2月29日の御朱印
(02/29)
写りな、写りな
(02/28)
真岡市に行ってきました
(02/14)
最新TB
プロフィール
HN:
morimori
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 03 月 ( 2 )
2016 年 02 月 ( 5 )
2016 年 01 月 ( 3 )
2015 年 12 月 ( 4 )
2015 年 11 月 ( 2 )
アクセス解析
カウンター
お天気情報
-
天気予報
-
2025
02,23
00:43
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014
09,12
20:57
East i
CATEGORY[鉄の話]
先日出合った車両・・・
East iです。
調べてみたら、約二年七ヶ月振りの撮影でした。
ただ、丁度良いことに、曇天の日でしたので、影が落ちずに
キレイに撮ることが出来ました。
それにしても、東海道・山陽のドクターイエローに比べると、
あまり話題にならない、ちょっと地味な存在ですよね。
やっぱり、かつての925形のように黄色を纏って、もっと存在を
世間にアピールした方が良いのではないでしょうか?
PR
2014
07,06
18:07
E3系新塗色?
CATEGORY[鉄の話]
今日、新幹線ホームにいたら、やまびこ併結のつばさが来ました。
何気なく見過ごそうとしていたのですが、慌ててカメラをセット!
いつものE3系つばさではなく!
E7系!?
一瞬見間違えそうなE3系の姿・・・。
突然でしたので、こんな写真しかとれませんでした。
いつの間に塗り替えられたのか分かりませんが、
この塗色に統一されるのかなぁ?
「とれいゆ」もありますから、E3系が注目ですね。
2014
05,28
19:36
トワイライトエクスプレス
CATEGORY[鉄の話]
JR西日本からの発表がありました。
去就が注目されていた・・・
トワイライトエクスプレス。
来春の廃止が決定してしまいました。
北斗星に続く豪華寝台列車として、華々しくデビューしましたが、
車両の老朽化という理由では、どうしようもありません。
それこそプラチナチケットとなっていただけに、廃止は残念です。
恐らく、僕が乗る機会は今後も無いと思いますが、何度となく目にした
そのグリーンの車体は、今でも脳裏に焼きついています。
願わくは、最終運行の日まで、引き続き無事故で走り続けて欲しいものです。
2013
12,06
21:09
E3系こまち
CATEGORY[鉄の話]
先日見かけた、「E3系こまち」の側面です。
貼られた「ありがとう」のステッカーに、引退が近づいていることを
改めて感じさせられます。
最後の日まで、無事故で走りきることを願うばかりです。
2013
10,15
20:58
保存機を訪ねて
CATEGORY[鉄の話]
14日は鉄道の日でした。
折角なので、鉄分補給にお出かけしたのですが、行き先は・・・
宇都宮に保存されている「EF57 7」へ。
現存する唯一のゴナナ。
普段はフェンスに囲まれているのですが、毎年、鉄道の日にちなんで
内部が公開されているのですが、ようやく訪ねることが出来ました。
ここは有志の方々の手により、とてもキレイに維持されています。
嬉しいですね。
上屋があるということも、保存にとっては重要なことです。
第二エンド。
こちら側は、フェンスの内側に入らないと、なかなか撮りずらい側です。
ただ、引きがとれないので、構図がツライです。
内部は・・・
祝日ということもあり、二つの運転席は子ども達に占拠(?)されていました。
これは、スキをついて、やっと撮れた一枚。
それにしても・・・
狭い通路。
メタボの人は、とても無理ですね。
スノープラウも・・・
間近に見れました。
とてもキレイな状態を保ち続けているゴナナ。
維持には、ご苦労も多いと思いますが、末永く愛されて欲しいものです。
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移