天空橋
御朱印集めを始めたので、その様子もアップします。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
カテゴリー
御朱印 ( 25 )
鉄の話 ( 199 )
番組感想 ( 1183 )
CMのこと ( 60 )
本/DVD/CDソフト等 ( 51 )
裕ちゃんのこと ( 78 )
やぐのこと ( 54 )
やぐちゅーなこと ( 12 )
メンバーのこと ( 146 )
モーニング娘。 ( 49 )
”Pabo”のこと ( 89 )
マジアサ! ( 34 )
FCのこと ( 19 )
グッズ ( 38 )
アーカイブ ( 19 )
飛行機の写真 ( 14 )
ファンタジーサッカー ( 34 )
業務連絡 ( 27 )
未分類 ( 62 )
未選択 ( 1 )
フリーエリア
最新記事
最近買ったモノ
(03/12)
明星院にお邪魔してきました
(03/06)
2月29日の御朱印
(02/29)
写りな、写りな
(02/28)
真岡市に行ってきました
(02/14)
最新TB
プロフィール
HN:
morimori
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 03 月 ( 2 )
2016 年 02 月 ( 5 )
2016 年 01 月 ( 3 )
2015 年 12 月 ( 4 )
2015 年 11 月 ( 2 )
アクセス解析
カウンター
お天気情報
-
天気予報
-
2025
02,26
03:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
10,20
06:24
無題
CATEGORY[鉄の話]
三重県の方の老舗の会社が、営業停止になったとか。
この会社、以前に”参宮線不要論”をブチ上げたところですね。
まぁ、自分達のしていたことを棚に上げて、よく言えたものだと思います。
驕りなのか、傲慢なのか?
こういう会社に、公共交通機関に対して云々いう資格など無いと思います。
PR
コメント[0]
TB[]
2007
10,15
22:23
今日のお客さん!
CATEGORY[鉄の話]
今日、宇都宮駅の近くを通って、真っ先に目に入ったのが”ニューなのはな”でした。
そしてよく見てみると、勝田区の485の姿もあり、数年振りに入場券を買ってホームに入りました。
あいにくカメラを持ち合わせていなかったので、ケータイのカメラで撮影をしました。
485系は”K40”の編成でした。
コメント[0]
TB[]
2007
10,05
22:19
切符の話#40
CATEGORY[鉄の話]
1984年12月16日に運転された、”山手線電車運転75周年記念”号に併せて発行された記念券
です。
記憶が定かではないのですが、当時の品川運転所が一般公開されていたので、そこで入手したのではないかと思います。
コメント[0]
TB[]
2007
10,01
21:27
昔の宇都宮運転所
CATEGORY[鉄の話]
これは1980年頃に写した、宇都宮運転所の一部分の姿です(南の端の付近)。
動労のスローガンを書いた跡が生々しく残る機関車も、まだまだ見かけられました。
”鬼の動労”なんてフレーズも、今となっては懐かしい響きです。
ストライキ自体が、過去のものになりつつありますね。
コメント[0]
TB[]
2007
09,26
22:18
切符の話#39
CATEGORY[鉄の話]
これは厳密には切符ではないのですが、1984年10月14日に宇都宮運転所の撮影会において配布された記念券です。
手書きのイラストで作成されたものですが、通しナンバーも付けられ、当時の国鉄職員の方々のこの
イベントに対する意気込みみたいなものを感じさせてくれました。
そんな運転所も縮小に縮小を続け、今では往時を偲ぶものはあまりありません。
手元に残ったこの記念券は、そんな昔の運転所を思い出させてくれます。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移