天空橋
御朱印集めを始めたので、その様子もアップします。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
カテゴリー
御朱印 ( 25 )
鉄の話 ( 199 )
番組感想 ( 1183 )
CMのこと ( 60 )
本/DVD/CDソフト等 ( 51 )
裕ちゃんのこと ( 78 )
やぐのこと ( 54 )
やぐちゅーなこと ( 12 )
メンバーのこと ( 146 )
モーニング娘。 ( 49 )
”Pabo”のこと ( 89 )
マジアサ! ( 34 )
FCのこと ( 19 )
グッズ ( 38 )
アーカイブ ( 19 )
飛行機の写真 ( 14 )
ファンタジーサッカー ( 34 )
業務連絡 ( 27 )
未分類 ( 62 )
未選択 ( 1 )
フリーエリア
最新記事
最近買ったモノ
(03/12)
明星院にお邪魔してきました
(03/06)
2月29日の御朱印
(02/29)
写りな、写りな
(02/28)
真岡市に行ってきました
(02/14)
最新TB
プロフィール
HN:
morimori
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 03 月 ( 2 )
2016 年 02 月 ( 5 )
2016 年 01 月 ( 3 )
2015 年 12 月 ( 4 )
2015 年 11 月 ( 2 )
アクセス解析
カウンター
お天気情報
-
天気予報
-
2025
02,23
14:48
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
04,15
21:31
烏山線開業90周年
CATEGORY[鉄の話]
宇都宮運転所の近くを通ったので、ちょっと運転所を覗いて見ると・・・
キハに「烏山線開業90周年」のステッカーが貼られていました。
引退が決まっているキハ40の、晴れ姿ですね。
PR
2013
03,23
20:57
最初と最後・・・
CATEGORY[鉄の話]
先の改正で、颯爽と登場したモノ、逆に引退したモノと、様々な展開が見られました。
そんななかの、颯爽と登場したモノを初撮りしてきました。
それが・・・
E6系のスーパーこまちです。
ネーミングは、センスがいまいちだと思っていますが・・・。
でも、走りっぷりは見事ですね。
今後、どんなシーンを見せてくれるのでしょうか。
で、逆に引退したモノ・・・
200系。
これぞ東北新幹線!ですね。
団体臨への充当の為に、回送中の様子です。
回送とはいえ、通過線を走行する姿は堂々としたものです。
今後も、さよなら運転等もあるようですが、撮りにいけるかどうかは
分からないので、もしかしたら、これがお別れになる可能性も・・・。
本当に、お疲れ様でした200系。
2013
02,17
21:57
ハンドル訓練
CATEGORY[鉄の話]
何度となく、仕事中の車の中から見ていた「黒磯ハンドル訓練」。
遭遇する度に、「いつかは撮りたい!」と思っていました。
そしてやっと、その時が来ました!!
牽引機は98号機。
順光で撮れなかったのが、ちょっと残念・・・。
2013
02,09
21:58
片岡お立ち台へ
CATEGORY[鉄の話]
先日、片岡の東北本線のいわゆるお立ち台へ行ってきました。
着いた頃には、もうサイドには陽が当たっていませんでしたが、僅かに那須連山が
姿を見せてくれていました。
実は、この場所に来るのは、21世紀になって初めて(笑)・・・という。
意外に道順って、覚えているものですね。
この日のお目当て・・・というほどのモノは無かったのですが・・・
211系。
最近になって、ようやく撮るようになりました。
ステンレス車って、写欲が湧かないので、長らくあまり相手にしていなかったのですが、
いざ撤退するとなると、寂しくなるものです。
こちらが・・・
順光側です。
どこで撮ったか、分からない写真ですね。
2013
01,27
07:27
久し振りのからし
CATEGORY[鉄の話]
先日、久し振りに対面できたもの・・・
からし色のEF65 2127です。
改番後、初めての対面でした。
PF自体が、数少なくなっているなかで、こういう特徴的な車両が残っている
ことに、感謝しなくていいけませんね。
ただでさえ、撮りたい車両が減っているのですから・・・。
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移