天空橋
御朱印集めを始めたので、その様子もアップします。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
カテゴリー
御朱印 ( 25 )
鉄の話 ( 199 )
番組感想 ( 1183 )
CMのこと ( 60 )
本/DVD/CDソフト等 ( 51 )
裕ちゃんのこと ( 78 )
やぐのこと ( 54 )
やぐちゅーなこと ( 12 )
メンバーのこと ( 146 )
モーニング娘。 ( 49 )
”Pabo”のこと ( 89 )
マジアサ! ( 34 )
FCのこと ( 19 )
グッズ ( 38 )
アーカイブ ( 19 )
飛行機の写真 ( 14 )
ファンタジーサッカー ( 34 )
業務連絡 ( 27 )
未分類 ( 62 )
未選択 ( 1 )
フリーエリア
最新記事
最近買ったモノ
(03/12)
明星院にお邪魔してきました
(03/06)
2月29日の御朱印
(02/29)
写りな、写りな
(02/28)
真岡市に行ってきました
(02/14)
最新TB
プロフィール
HN:
morimori
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 03 月 ( 2 )
2016 年 02 月 ( 5 )
2016 年 01 月 ( 3 )
2015 年 12 月 ( 4 )
2015 年 11 月 ( 2 )
アクセス解析
カウンター
お天気情報
-
天気予報
-
2025
02,24
05:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
12,23
15:57
いきなり黄金伝説
CATEGORY[番組感想]
今回は、ちよっと変わった人を取り上げます。
番組は「いきなり黄金伝説」です。
レギュラーで見ている番組だったので、必然的に、今回の人も見る事になりました。
番組名物「一ヶ月一万円生活」の企画です。
今回の挑戦者は、この二人。
この六期の人、ここ最近ソロとして、バラエティー番組への出演も目立っていて、意外と
僕自身も、目にする機会が増えていました。
当初は、あまり気にすることも無かったのですが、出演がコンスタントに続くようになっていて、
いつの頃からか、「なかなか頑張っているね」って感じを、持つようになりました。
そして今回です。
最初に言っておきますが、正直なトコロ、この人に対して抱いていた印象が180度変わりました。
すべて放送を見終えて、こんなに印象が変わったのは、珍しいです。
本題です。
この「めんつゆ」作戦には、驚かされましたが、意外に良かったですね。
料理は、ほぼ初心者で、ノートを見ながらの作業でしたが、元々のセンスがあるのでしょうか、
意外にも日が経つにつれて、メキメキと上達していきました。
そして、もうひとつ意外だったこと。
普段から「カワイイ~」を連発しているにも関わらず、普段着やパジャマがイマイチ!?
もっと、ピンクでフリフリのを着ているのかなと、思っていたので意外でした。
カメラが入っていたから、控えめにしたのかな。
今回の対決では、今までには見られない事もありました。
隣同士での対決という事で、挑戦者同士での絡みという新しいシーンがありました。
この二人のやりとりって、見ていても面白かったです。
「一万円生活」の恒例となった、タダのモノを取りに行くこと。
今回は、水でした。
「一万円生活」というコンセプトの中で、こういった水や野草を取るということが、
ルール上どうなの?と、以前から思っていたのですが・・・
節約って言えば、節約なのでしょうけど。
小松菜も育ちましたが、これって、もし失敗して期間中に獲れなかっら完璧にムダですよね。
このシーン・・・ちょっと、カワイイ~と思ってしまいました。
対決の結果は・・・
僅差での勝利となりました。
一ヶ月間の苦労が報われましたね。
おめでとうございます。
結果発表を控えて、この企画に参加した理由を喋っていましたが、ホントに、よく決断したなぁと、
感心してしまいました。
年頃の女の子が、寝起きや寝姿をカメラに晒すということは、かなりの抵抗があったと思います。
もしかしたら、本当に盗撮される!?危険性も拭えない(絶対に無いと思いますが)。
24時間カメラに狙われて、ストレスも溜まることとも思います。
それでも、この企画のオファーを受けたことに、プロ根性っていうものを見せて貰いました。
娘。加入した頃は、あまりにも子供子供していて、尚且つ、「うさちゃんピース」などをしていて、
子供っぽさが目立っていたので、好きになれずにいたというのが、僕の本心でした。
ただ、最近は、その子供っぽさも抜けつつあるようで、それが今回の件も加わって、見方が
変わったのではないかと思っています。
好きになれずにいたと書きましたが、実は一点だけ、以前から好印象を持っていた事があります。
それが・・・
この黒髪のストレートです。
いつまでも、維持してもらいたい!
次回、このブログに登場する機会はあるのでしょうか?
そのときは、何て呼び方をすればいいのかな・・・。
「重さん」はキライって言っていたし、前に使っていた「ウサギな人」も、ちょっと悪いし。
やっぱり・・・「さゆ」がいいのかな。
次回登場までの宿題ですね。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
サキよみ ジャンBANG!
|
HOME
|
新譜
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
サキよみ ジャンBANG!
|
HOME
|
新譜
>>
忍者ブログ
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移