天空橋
御朱印集めを始めたので、その様子もアップします。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
カテゴリー
御朱印 ( 25 )
鉄の話 ( 199 )
番組感想 ( 1183 )
CMのこと ( 60 )
本/DVD/CDソフト等 ( 51 )
裕ちゃんのこと ( 78 )
やぐのこと ( 54 )
やぐちゅーなこと ( 12 )
メンバーのこと ( 146 )
モーニング娘。 ( 49 )
”Pabo”のこと ( 89 )
マジアサ! ( 34 )
FCのこと ( 19 )
グッズ ( 38 )
アーカイブ ( 19 )
飛行機の写真 ( 14 )
ファンタジーサッカー ( 34 )
業務連絡 ( 27 )
未分類 ( 62 )
未選択 ( 1 )
フリーエリア
最新記事
最近買ったモノ
(03/12)
明星院にお邪魔してきました
(03/06)
2月29日の御朱印
(02/29)
写りな、写りな
(02/28)
真岡市に行ってきました
(02/14)
最新TB
プロフィール
HN:
morimori
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 03 月 ( 2 )
2016 年 02 月 ( 5 )
2016 年 01 月 ( 3 )
2015 年 12 月 ( 4 )
2015 年 11 月 ( 2 )
アクセス解析
カウンター
お天気情報
-
天気予報
-
2025
02,23
00:45
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
02,09
21:19
アマゾンでお買い物
CATEGORY[本/DVD/CDソフト等]
アマゾンでポチッていた品が届きました。
「AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100 2013 スペシャルBlu-ray BOX」。
勿論、中古品です。
2013年のリクアワ、ず~っと欲しかったんです。
なかなか手頃な値段のBlu-rayが無くて、時間だけが過ぎていってしまいました。
曲や順位もそうなんですが、見たいMCの部分があったもので・・・。
ちんさんがイジられまくった挙句、たかみなにチューをするハメに・・・、今と
なっては大変貴重なシーンなんですよね。
六枚組で、尚且つコメンタリー付きなので、全部を見終わるのはいつになるのかな?
PR
2016
02,06
20:54
桜川市に行ってきました
CATEGORY[御朱印]
先日、茨城県の桜川市へ行って来ました。
目的は、御朱印を頂くことも有りますが、徐々に活躍の場を減らし
つつある、415系を撮影すること。
羽黒駅に到着して、まず向かったのが・・・鴨大神御子主玉神社。
でも、その途中に・・・
三水稲荷神社を見つけましたので、この日の旅の安全を祈願しました。
水戸線を横に見ながら道を進み、狙いの415系の運用が、かなり減って
いることを実感しながら、最初の目的地に着きました。
鴨大神御子主玉神社。
入り口の遠景。
『かものおおかみのみこかみぬしたまじんじゃ』と読むそうですが、
僕は、覚えられませんでした・・・。
大変歴史のある神社なのですが、残念ながら無住となっています。
ですが、次にお邪魔する予定の神社が、ここを兼務しているので、
そちらで御朱印が頂けるようなのです。
鴨大神御子主玉神社をあとにして、一旦羽黒駅至近まで戻って北上。
見えてきたのが・・・
月山寺です。
お寺の方がいろいろ説明して下さり、このお寺の素晴らしさが、
わかりました。
このお寺・・・
自前の美術館を持っています!
この日は、残念ながら休館日でした。
その説明の途中で、この日は御住職をはじめ、僧侶の皆様は手分けを
して檀家をまわっているということを知り、早々に御朱印は諦めました。
秋の「もみじ」の素晴らしさをアピールされていたので、今度は、
紅葉シーズンに再訪してみたいと思いました。
お寺を辞して、次の目的地へ。
先程の「鴨大神御子主玉神社」を兼務している神社へ向かいます。
しばらく歩いて・・・
「磯部稲村神社」です。
僕以外に人影は無く、静かにお参りが出来ました。
ですが、人影が無い・・・つまり神社の方の姿も無い・・・
と、いうことで、社務所に付いていたインターホンのボタンを押す。
少し待っていたら、どこからか奥様と猫が一匹やって来ました。
そして無事に・・・
二社分の御朱印を頂きました。
奥様は、僕を待たせてしまったことを、何度も詫びていたのですが、
逆に、そんなに詫びられては、なんか申し訳なくなってしまいました。
お詫びにと・・・
頂いてしまいました。
ありがとうございました。
神社のトイレットペーパーで、お尻なんか拭いてしまったら、
なんか神罰が下りそう・・・。
近くの桜川公園でお昼を食べたのですが・・・
公園の中に「薬師如来」のお堂がありました。
何故ここに?
まあ、元からあったのはこのお堂なのでしょうけど。
お昼を食べて元気が回復して、帰路に着くべく駅に向けて出発。
その途中に・・・
「四ッ榎稲荷神社」がありました。
で、その道の反対側に・・・
また神社が・・・
まだまだ新しそうな感じがします。
「正一位四ッ榎稲荷大明神」の文字がありました。
そして、駅まで戻ってきて、この日最後の神社となった・・・
「香取神社」です。
ここは、羽黒駅のホームからも良く見えます。
参拝した時間は、あいにく留守のようで、どなたも居ませんでしたが、
授与所には、御朱印の見本が飾られていましたので、神社の方がおられる
ときには、御朱印が頂けそうです。
この日は、かなりの距離を歩きました。
日頃の運動不足を、思い知らされました。
コメント[0]
2016
01,14
20:16
茂木町に行ってきました
CATEGORY[御朱印]
今年の御朱印初めをしたいと思い、午前中だけのプチ旅へ。
向かった先は・・・
茂木町の八雲神社です。
境内では、すでに節分の準備が始まっていました。
そして・・・
今年初めての御朱印を頂きました。
ありがとうございました。
次にお邪魔した所は・・・
周光院です。
残念ですが、こちらはお留守でした。
最後にお邪魔したのが、周光院のすぐお隣の・・・
長谷寺です。
『ちょうこくじ』と読むようです。
こちらで・・・
御朱印を頂きました。
ありがとうございました。
ここまでで時間切れに。
あと幾つかのお寺の場所が確認できたので、それはまた後日。
帰りに、ある道の駅に寄ったのですが、お店って定休日があるのですね。
これにはちょっとビックリしました。
年中無休が当り前だと思っていたので。
全店一斉に休みではなく、一部分づつ順番に休みにした方が、お客さんの
ためになるのでは・・・と、思ってしまいました。
コメント[0]
2016
01,02
18:24
今年最初のお買い物
CATEGORY[本/DVD/CDソフト等]
今年最初のお買い物は・・・
大島まいまいさんのソロデビューCD「メンドクサイ愛情」と、
もちくらさんのソロデビューCD「いつもそばに」でした。
中古でしたので、二つで税込み¥216円也。
2016
01,01
14:52
初詣に行ってきました
CATEGORY[御朱印]
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
元旦の朝、初詣に行ってきました。
富士山神社です。
やはり、大きな所・有名所が初詣のお客さんを集めるのでしょう、
ここのような小さい神社に人影は無く、貸切での初詣となりました。
ここには社務所があって、普段はカーテンが閉められているのですが、
今日は開いていたので、御朱印をちょっと期待してしまったのですが、
誰もいませんでした。
もしかして時間を変えれば、いらしゃったのかも。
この富士山神社とは、公園を挟んで、もうひとつ別の神社があります。
しかし、神社の名前を記すものが無く、家に帰ってからwebで
探ってみたのですが、結局判りませんでした。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移