天空橋
御朱印集めを始めたので、その様子もアップします。
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
カテゴリー
御朱印 ( 25 )
鉄の話 ( 199 )
番組感想 ( 1183 )
CMのこと ( 60 )
本/DVD/CDソフト等 ( 51 )
裕ちゃんのこと ( 78 )
やぐのこと ( 54 )
やぐちゅーなこと ( 12 )
メンバーのこと ( 146 )
モーニング娘。 ( 49 )
”Pabo”のこと ( 89 )
マジアサ! ( 34 )
FCのこと ( 19 )
グッズ ( 38 )
アーカイブ ( 19 )
飛行機の写真 ( 14 )
ファンタジーサッカー ( 34 )
業務連絡 ( 27 )
未分類 ( 62 )
未選択 ( 1 )
フリーエリア
最新記事
最近買ったモノ
(03/12)
明星院にお邪魔してきました
(03/06)
2月29日の御朱印
(02/29)
写りな、写りな
(02/28)
真岡市に行ってきました
(02/14)
最新TB
プロフィール
HN:
morimori
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 03 月 ( 2 )
2016 年 02 月 ( 5 )
2016 年 01 月 ( 3 )
2015 年 12 月 ( 4 )
2015 年 11 月 ( 2 )
アクセス解析
カウンター
お天気情報
-
天気予報
-
2025
02,24
00:44
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015
09,02
20:43
成高寺にお邪魔してきました
CATEGORY[御朱印]
今日立ち寄った所が・・・
関東九十一薬師五十八番霊場の成高寺です。
現在、本堂は工事中なので、
こんな感じになっていました。
こちらでは、御朱印対応はしていないそうで、
その代わりに、御影札を授与して頂きました。
成高寺へのお参りの前に、近くにある・・・
慈光寺へお邪魔しました。
立派な山門に目が惹かれます。
ここでは、御朱印の授与はしていないそうです。
もうひとつ、すぐ近くにお寺があったのですが、時間の都合でまた後日。
PR
コメント[0]
2015
08,23
18:11
さよなら北斗星
CATEGORY[鉄の話]
今朝の上野着で、ラストランとなった北斗星。
僕も地元で見送ってきました。
無事に上野に着いたそうで、有終の美を飾れましたね。
あ゛~パンが串刺し・・・
昨日ですが、柴又へ行ったのに併せて、置き換えが決まった東京メトロ
日比谷線用03系の撮影をしてきました。
あまりの暑さに・・・
駅撮りで誤魔化してしまいました。
また改めて撮影に来たいと思います。
コメント[0]
2015
08,22
19:23
題経寺にお邪魔してきました
CATEGORY[御朱印]
御朱印を集め始めてから、初めての遠出をしてきました。
お寺を訪ねる前に、まずはこの方にご挨拶。
寅さん!
そうです、柴又帝釈天へ行ってきました。
御朱印を知らない時から、一度は行ってみたいと思っていた所です。
何故、柴又帝釈天なのか?
御朱印を色々調べていたら、日蓮宗そして御首題の存在を知りました。
御朱印帳は、分けなければいけないと。
そこでネットで調べても、県内には日蓮宗寺院で御主題帳を扱っている
所が見つけられませんでした。
その時に、ここ柴又帝釈天が、日蓮宗の寺院かつオリジナルの御首題帳を
扱っているということを知り、今日の訪問となりました。
それよりも、題経寺が正式な名称なのですね。
それにしても、横で僧侶の方々に見つめられながらの御参り・・・
無言のプレッシャーでした。
そして頂いた・・・
御首題帳(御朱印帳)と、
御首題です。
初めての御首題。
目の前で書いて頂いたのですが、あまりにも達筆で、つい心の中で拍手です。
御朱印もあるのですが、それは次回訪れるときのお楽しみにします。
これで、日蓮宗の寺院を回る準備が出来ました。
今後が楽しみです。
コメント[0]
2015
08,19
19:16
鹿沼市に行ってきました
CATEGORY[御朱印]
昨日、鹿沼市に行ってきました。
目的地は・・・
あの「古峯神社」です。
朝の八時過ぎに着いたせいか、参拝客もまばらで、境内を流れる川の流れの
音と蝉の声に包まれていました。
天狗で有名な神社だけあって、
でっかい天狗様が鎮座されていました。
かなり鼻が強調されています。
そして、いよいよ御朱印を頂きます。
巫女さんから、初めて御朱印を頂く時は、おまかせになりますとの説明がありました。
待つこと20分程。
僕の目の前に現れたのは・・・
天狗様です。
密かに思っていた第一希望とは違いましたが、第二希望の御朱印でしたので、
大変満足しました。
古峯神社を後にして、来た道を戻ります。
次の目的地は・・・
瑞峯寺です。
元々は、古峯神社と一緒だったところ。
鳥居のあるお寺に出会うのは、今回が初めてなので、ちょっと違和感を感じました。
そして・・・
御朱印も頂きました。
それにしても、ここは山の陰になる所にあるので、とっても涼しかったです。
この後は・・・
長安寺・・・誰も居ませんでした。
松樂禅寺・・・住職が不在でした。
ということで、二回連続でふられてしまいました。
松樂禅寺のすぐ近くに神社があったので、ちょっとご挨拶。
無人の神社です。
文字が読み取りずらくなっていて、帰宅後調べてみたら「羽黒神社」でした。
コメント[0]
2015
08,12
19:15
星宮神社にお邪魔してきました
CATEGORY[御朱印]
久し振りに神社へ行ってきました。
下野市(旧石橋町)にある・・・
星宮神社です。
林に囲まれ、蝉時雨のなか、御参りさせて頂きました。
そして頂いた御朱印です。
尚、ここの神社には・・・
トトロがいます。
恐る恐る中を覗いてみると・・・
トトロ神社がありました。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移